女性のカラダと心は4つの季節でできている

~ホルモンのリズムに寄り添う暮らし方~

「やる気が出ない」「いつもより涙もろい」「今日はなんだか元気!」
そんな日々の気分や体調の波、実は理由があります。

それは、女性のカラダには“1ヶ月で巡るホルモンバランスのリズム”があるから
このリズムは、月経周期に合わせて大きく4つのフェーズに分かれます。
今回は、それぞれを「四季」に例えご紹介します。


期間の目安:生理終了後〜約7〜10日間
この時期は「エストロゲン(卵胞ホルモン)」がぐっと増える時期。
心と体にエネルギーが戻ってきて、「やってみたい!」「動きたい!」と前向きになりやすいフェーズです。

🔹特徴:
・肌ツヤが良くなる
・代謝が安定し、体も軽い
・集中力・社交性がアップ

🔹おすすめの過ごし方:
新しいことを始める/スケジュールを詰める/外出・人と会う


期間の目安:生理開始から約12〜16日目あたり
ホルモンバランスがピークに達し、心も体も最も調子がいいと感じやすい時。
自信に満ち、魅力が自然と引き出されるタイミングでもあります。

🔹特徴:
・恋愛・対人運が上がる
・肌や髪のコンディション◎
・活発・ポジティブで外向的に

🔹注意点:
排卵後は急激にホルモンが変化するため、疲れが出ることも。無理しすぎ注意!


期間の目安:排卵後〜次の生理の前日までの約10日間
「プロゲステロン(黄体ホルモン)」が優位になり、体温が上がります。
むくみ、眠気、イライラなど、心身が揺れやすくなる時期です。

🔹特徴:
・PMS(月経前症候群)が出やすい
・気分が沈みやすい/人と距離を置きたくなる
・甘いものや脂っこいものが欲しくなる

🔹おすすめの過ごし方:
予定はゆったりめ/ゆるストレッチ・アロマ・温活などで“ご自愛”を


期間の目安:生理開始から約5〜7日間
ホルモンが一旦リセットされ、心身ともに「おやすみモード」。
エネルギーが下がりやすく、無理をすると体調を崩しやすくなります。

🔹特徴:
・だるさ・腰痛・腹痛・眠気が出やすい
・気分が内向的になりやすい
・冷えやすく、敏感になる

🔹おすすめの過ごし方:
体を温めてしっかり休む/ゆるやかに過ごす/やさしい食事をとる


女性のカラダと心は、ホルモンの波にそっと寄り添うことで、より心地よく過ごせます。
「今日はなんだか元気が出ない」そんな日があっても、
「あ、今は“秋”だから無理しなくていいんだ」
そう思えたら、自分に少し優しくなれる気がしませんか?

1ヶ月に4回、心と体は生まれ変わっています。
“内なる季節”を味方にして、自分らしいリズムで日々を楽しんでいきましょう🍃


🕒 営業時間:10:00〜18:00(最終受付17:00)※完全予約制・男性一見さんお断り
📍所在地:所在地:岡山市中区兼基163-1フレグランスA102 nonnbiriya看板が目印◉
🚗 駐車場あり/お子様連れ歓迎(※詳細はご予約時にご案内)
📱ご予約・お問い合わせ:Instagram 公式LINE

💰子供料金:体験3,000円・40分5,000円・1部位500円
💰大人料金:体験4,000円・60分10,000円・1部位1,000円
※のんびり家は完全予約制のサロンです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です